MENU

白山ちゃ茶農園

  • 農園紹介
  • お知らせ
  • 日誌
  • お問い合わせ
  • お買い物ガイド
  • 商品

ご注文・お問い合わせ0235-22-44299:00~18:00

お問い合わせ

本場 白山 5代目 だだちゃ豆農家

白山ちゃ茶農園

  • ホーム
  • 農園紹介
  • お知らせ
  • 日誌
  • お問い合わせ
  • お買い物ガイド
  • FAX注文
  • 商品一覧

2012年8月

  1. HOME
  2. 2012年8月
2012年8月7日 / 最終更新日 : 2019年7月24日 chachanouen.com お知らせ

豆の選別中

おはようございます。枝豆の実よりが揃わず数日程の期間を空けようやく再スタートすることが出来ました。 本当農業という職業は天候に左右されっぱなしな職業ですがそうゆうのも堪能しながら農作業をしていきたいものですね(笑) 画像 […]

ご注文・お問い合わせ0235-22-44299:00~18:00

お問い合わせ

最近の投稿

【2020年度】白山ちゃ茶農園 だだちゃ豆 予約終了につきまして

2020年8月21日

【2020年度】白山ちゃ茶農園 だだちゃ豆 予約開始

2020年6月26日

【令和二年】新年のご挨拶

2020年1月10日

[令和元年] 今シーズン終了のお礼

2019年9月15日

現在の収穫 配送状況につきまして

2019年8月21日

メディア取材歴を掲載しました

2019年8月6日

[令和元年] 白山産 だだちゃ豆 予約開始

2019年7月9日

エダマメ ビールのお伴、理由は諸説

2019年7月8日

ホームページリニューアルのお知らせ

2019年7月6日

お支払方法 イオン銀行のご利用について

2019年7月6日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 日誌
  • 栞

アーカイブ

  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年1月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2012年8月
  • 2012年7月

白山ちゃ茶農園

正方形

冨樫勉 裕子 拓巳 美香
〒997-0841
山形県鶴岡市白山丁23
TEL 0235-22-4429
FAX 0235-22-4441


当サイトの画像・文章の無断転載を禁じます

  • ホーム
  • 農園紹介
  • お知らせ
  • 日誌
  • お問い合わせ
  • お買い物ガイド
  • FAX注文
  • 商品一覧

白山ちゃ茶農園

冨樫勉 裕子 拓巳 美香
〒997-0841 山形県鶴岡市白山丁23
TEL 0235-22-4429 FAX 0235-22-4441


当サイトの画像・文章の無断転載を禁じます

bai.chachanongyuan

昨晩からの強風により当農園のビニールハウス一棟全壊致しました。
3枚目の写真は当農園圃場より約100m程離れたご近所農家さんのビニールハウスまで吹き飛ばされた物になります。

幸い人的被害は無かったので、天候収まり次第気持ち切り替え損壊資材の撤去と復帰作業をしていきます!

#強風#山形県#鶴岡市
私の祖父が1月18日に102歳を迎えます♪
なので、昔の写真(祖父64歳、私3歳)と画角を似せて投稿笑

今の私は、現役の農業者であった頃の祖父の足元にも及びませんが、いつか祖父と肩を並べらるような農業者に必ずなります!

本年も当農園をよろしくお願いします☆
白山ちゃ茶農園ラン♪ラン♪だだちゃ豆日記更新しました✨

是非ご覧下さい😊
また、アメブロ・インスタグラムの❤️フォローお願いします✨

https://ameblo.jp/chachanouen4429/entry-12615388816.html

#だだちゃ豆 #鶴岡市#農家#農業 #田舎暮らし #梅雨明け
当農園の早生甘露少しずつ花が咲いてきましたよ♪
順調に生育が進んでくれれば8月1日には収穫出来そうです^_^
#白山ちゃ茶農園#だだちゃ豆#早生甘露#鶴岡市
午前中の高館山ヒルクライムから午後は息子の短距離スパイクを求めて遥々酒田まで行き、夕方は家族で韓国風餃子作り♪
150個近く作りましたがまだまだタネは残ってると言う笑
買い出しから陣頭指揮を取った私の計算ミスでしたが、美味かったので、まぁ良しとしましょう笑笑
今日は充実した休日になりましたし、明日からバリバリ農作業こなしていきますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
#白山ちゃ茶農園#だだちゃ豆#韓国風餃子#マンドゥ
1年ぶりの高館山ヒルクライム、引き足をかなり意識しながら回したので比較的に楽に登れた☆
来月末になるとだだちゃ豆の収穫作業で乗れなくなるから今のうちに貯めライド!
仕事も趣味も試行錯誤しながら行うと楽しくなる!
#白山ちゃ茶農園#だだちゃ豆#ピナレロラザ
昨日、現在建設中の当農園作業場の上棟式を行いました♪
連日建設に携わって頂いてる全ての方達に感謝しつつ、事故等が起こる事無く無事完成する様精一杯拝礼させて頂きました☆
仕事に関わる負債は農作業へのモチベーションに繋がります!
にしても早く完成しないかなぁ(≧∀≦) 半端くさい写真でごめんなさい笑
#白山ちゃ茶農園#だだちゃ豆 #枝豆#鶴岡市
4月に定植したおつな姫鞘が着き始めました♪
生育が順調に進んでくれれば今月末から7月上旬には収穫です☆
#枝豆 #おつな姫#生ビール
白山ちゃ茶農園今日は午後から休みになりました♪
休みでしかも快晴、走らない訳にはいかないでしょう!って事で今日は朝日、櫛引方面をツーリング♪途中、親切にサイクルスタンドを置いてくれているお店発見して感激しちゃいました☆
ここで一休みして白山戻りま〜す♪
久しぶりに愛車ラザでのライド♪
ランも良いですが自転車もちょー楽しいです☆
これで明日からまた農作業頑張れますo(^-^)o
白山ちゃ茶農園大きな事故や怪我も無く本日無事に田植え終了しました♪
途中息子達にも作業手伝ってもらい自分は幸せな父親だなと実感しました☆
当農園の新しい作業場を建築して頂くにあたって本日地鎮祭を行ないました!
大安吉日白山ちゃ茶農園は本日も晴天なり♪
白山ちゃ茶農園新年度いよいよスタートしました♪
品種はおつな姫です!
収穫は6月末予定です☆
コロナウィルス大流行の中無事に長男の小学校卒業式を終える事が出来ました!
甘えっ子で少しでも家族の姿が見えなくなるとギャ〜っと泣き喚いてた長男、本当大きく頼もしく育ったと思いました。
山あり谷ありな小学校生活だったけど、共に成長した友達を大切にして中学生活を楽しんで貰いたい!
奏大卒業おめでとう!
学校一斉休校措置に伴って、つかさや旅館さん&ベッダシチリアさんとのコラボ弁当で給食支援を行っているとお話しを聞き、私も何か力になれないかと思い現在収穫中の山形青菜を提供させて頂きました。
食を通して子供達の不安な気持ちだったりを少しでも解消出来たらと思います!
庄司君美味しい弁慶飯食わせての〜♪
#つかさや旅館 #ベッダシチリア 
#弁慶飯
コロナウイルスの影響で休校になってしまった息子達や甥っ子、暇そうにしてたので山形青菜の収穫のお手伝いして貰ってます。
六年生ともなると大人並みに作業してくれて頼もしく感じました!
半分はお小遣い目当てですが笑
久しぶりに日本食紀行観ました^_^
あれから6年?経ったかな?
ドキュメントとして半年以上に渡って追いかけて頂きました。
本当懐かしいです☆
我が家も今日は大黒様のお歳夜です!
今年も大きな事故や怪我も無く、無事農作業を終える事が出来ました。
ありがとうございました。
昨日は、高校卒業後2年間勉強をさせて頂いた山形県立農業大学校(現農林大学校)花卉先行の担任の先生方2人を加え計10名で卒業20周年を祝して同窓会をしました!
当時劣等生だった私でしたが、そんな私を見捨てず農とは何かを教えて頂いた先生方には感謝しかありません。
少しは成長した姿を見せる事が出来たかな笑??
友人達は事情あって離農したり、規模拡大によって花卉栽培まで回れなくなり栽培品目を変更したり、花卉栽培の分野で県トップクラスをひた走ったりと様々でしたが、和気藹々は相変わらずでした笑
飲んでた時農業の話しより学生時代のバカばっかりやってたくだらない話しで盛り上がってたかな笑笑
皆んな身体に気をつけて山形県の農業盛り上げていこうぜ!でももってまた集まろう♪
渡辺先生、菅原先生もお身体に気を付けてお仕事頑張って下さい。
先生方の定年退職祝いもしますからね☆
山形県立農業大学校花卉先行万歳\(^^)/
鶴岡市駅伝競走大会無事に終了しました。
自分のランライフはこの日の為にあるので優勝を目標にしてた分準優勝の喜びより悔しさが優ってしまい心の底から喜べませんでした。
が、今は胸を張ります!
何故なら、市内の学区の様に人材豊富でも無く、人もギリギリの状態の中でここまで登ってこれから。
それに、自分達にはまだまだ伸び代がある事がわかったから!
来年はチーム全員今年以上に力を付けて優勝旗が一緒に写っている集合写真をここにアップします!
#鶴岡市駅伝 #大泉#はしりますたぐらむ
Load More... Follow on Instagram

Facebook

Facebook page

Copyright © 白山ちゃ茶農園 All Rights Reserved.